株主優待でもらったクオカードやギフトカードが使えるお店にはあまり行かないので、近くの金券ショップで売って現金にしたいと思ったことはありませんか? 株主優待には、自社商品の詰め合わせの他に、クオカード、ギフトカード、商品券、図書カードなどの金券があります。 ここで、せっかくもらった金券ですが、いろいろな理由で現金の方が使いやすかったりします。このとき、近くの金券ショップで売って、金券を換金したい人も多いはずです。 しかし、もらった株主優待を金券ショップで売ってしまって良いのか心配な人もいるかと思います。結論から言うと、株主優待を金券ショップで売ってしまっても問題ありません。 ...
株主優待をオークションで転売するのは違法なのか?
もらった株主優待が余ってしまったとき、「株主優待をオークションに出してみるのはどうか?」と考える人も多いはずです。 株主優待には、自社商品の詰め合わせ、割引きチケット、食事券、お米、金券(クオカード、商品券、図書カードなど)などがあり、企業によって優待内容が異なります。 ここで、せっかくもらった株主優待を過去に使い切れなかった人も多いかと思います。このとき、オークションに出品して、欲しい人に譲ることができれば優待が無駄になりません。 しかし、オークションで株主優待を転売しても良いのか心配な人もいるはずです。結論から言うと、他人も使える株主優待であれば、オークションで売りに出して ...