株主優待をもらうとき、6万円以下の少額で買えるおすすめ銘柄を知りたい人も多いはずです。
特に、初心者の方であれば、少額から始めて少しずつ投資に慣れていきたいかと思います。
そこでこのページでは、「6万円以下の少額で買えるおすすめ銘柄」を10個厳選しましたので紹介します。ここでは、主に5万円台で買える銘柄を載せています。
※株価の上昇で、6万円以下で買えない場合もあります。買うときには、最新の株価や優待内容の確認をお願いします。
10万円以下の株取引をするとき、SBI証券(1日定額制のアクティブプラン)、楽天証券(いちにち定額コース)、松井証券を利用することをオススメします。
なぜなら、10万円以下の銘柄であれば、取引手数料が0円(無料)だからです!
その他のネット証券だと、10万円以下の株取引でも手数料が100円くらいかかってしまいます。
そのため、SBI証券、楽天証券、松井証券をうまく使って、取引手数料を節約したいところです。
目次
6万円以下の少額で買える初心者におすすめ銘柄
自社商品など
自社商品が株主優待だと、高額還元となるときが多いのでお得です。
アルテ サロン ホールディングス(2406)
主な優待内容 | 権利確定月 | コメント |
1,500円相当のカタログポイント | 12月 | シャンプーやトリートメントなどを選べる! |
堀田丸正(8105)
出典:堀田丸正
主な優待内容 | 権利確定月 | コメント |
2,000円相当のRIZAPグループ商品※ | 3月 | カタログから商品を選ぶことができる! |
※500株取得のときの優待
自社商品・サービスの割引券や商品券
自社商品・サービスの割引券や商品券が株主優待だと、内容が豪華になるときが多いのでお得です。
ヤマダ電機(9831)
主な優待内容 | 権利確定月 | コメント |
買物優待券(500円)×4枚※ | 3月、9月 | 1,000円の買い物につき500円券を1枚使える! |
※9月の内容(3月より優待内容が豪華)
実際に管理人も、9月の株主優待で「ヤマダ電機」から「買物優待券(500円)×4枚」を頂いています。
ヤマダ電機の株主優待の内容詳細を、「ヤマダ電機から株主優待を得る条件は? やり方を解説!」にまとめていますので、良ければ参考にしてください。
ポプラ(7601)
出典:ポプラ
主な優待内容 | 権利確定月 | コメント |
買物優待券(500円)×2枚 | 2月、8月 | 優待券を「1,000円相当の菓子珍味詰合せ」に交換可能! |
大和(8247)
出典:大和
主な優待内容 | 権利確定月 | コメント |
買物優待カード(10%割引) | 2月、8月 | 限度額は、年間30万円まで割引される! |
ワンダーコーポレーション(3344)
出典:ワンダーコーポレーション
主な優待内容 | 権利確定月 | コメント |
株主優待2,000ポイント付与 | 8月 | ポイントに応じて、カタログ掲載商品(食品等)と交換可能! |
ティムコ(7501)
出典:ティムコ
主な優待内容 | 権利確定月 | コメント |
Foxfireの買物優待券(20%割引) | 11月 | 釣具やアウトドアのFoxfire。オンラインストアでも使える! |
クオカード(金券)
クオカード(金券)は、多くの場所で使えるので株主優待の中でも人気が高いのです。
アサックス(8772)
出典:アサックス
主な優待内容 | 権利確定月 | コメント |
2,000円分のクオカード | 3月 | クオカードで2,000円分は、嬉しいですね! |
ブラス(2424)
出典:ブラス
主な優待内容 | 権利確定月 | コメント |
1,000円分のクオカード | 7月 | 「10万円相当の披露宴割引券」などももらえる! |
進学会ホールディングス(9760)
出典:進学会ホールディングス
主な優待内容 | 権利確定月 | コメント |
1,000円分のクオカード | 3月 | 希望者は、「3,000円相当の学習塾の優待券」ももらえる! |
まとめ
いかがでしたか? 6万円以下で買える銘柄で、欲しいと思える優待はありましたか?
ここで、株主優待には、時期や内容の変更がありますので、最新の情報を入手することをおすすめします。
また、SBI証券では、「10万円以下で買える優待銘柄」を条件指定して検索することができます。
残念ながら、6万円以下で検索をすることはできません。
上の画像にあるように、10万円以下で買える銘柄は350個以上ありますので、他にも魅力的な優待を見つけることができるかと思います。
こんなに多くの優待があると選ぶのに迷ってしまうかもしれませんが、優待権利確定月も絞るので、直近でもらえる株主優待の候補はもっと少なくなります。
繰り返しになりますが、10万円以下の株取引をするとき、SBI証券(1日定額制のアクティブプラン)、楽天証券(いちにち定額コース)、松井証券を利用することをオススメします。
なぜなら、10万円以下の銘柄であれば、取引手数料が0円(無料)だからです!
その他のネット証券だと、10万円以下の株取引でも手数料が100円くらいかかってしまいます。
そのため、SBI証券、楽天証券、松井証券をうまく使って、取引手数料を節約したいところです。
このページを見て、おすすめ銘柄をヒントに、他にも魅力的な優待を見つけてもらえたら幸いです。
また、当サイトでは、「株主優待で10万円以下の少額で買える初心者におすすめ銘柄ランキング!」も紹介していますので、良ければ参考にしてください。
さらに、当サイトの以下のページから、「株主優待におすすめのネット証券は? 手数料、銘柄の探しやすさを比較!」を紹介しているページに移動できるようになっていますので、良ければ参考にしてください。