初心者の株主優待のはじめ方
  • スマホメニュー
    • トップページ
    • 初心者へ
    • おすすめ優待
    • 月別
    • ネット証券
    • つなぎ売り
    • つなぎ売り(月別)
    • つなぎ売りネット証券
    • 運営者

初心者の株主優待のはじめ方

初心者のために株主優待の知識の提供。早稲田大学大学院ファイナンス研究科を卒業の管理人が執筆、公認会計士が監修のサイト。

  • トップページ
  • 初心者へ
  • おすすめ優待
  • 月別
  • ネット証券
  • つなぎ売り
  • つなぎ売り(月別)
  • つなぎ売りネット証券
  • 運営者
トップページ
>
主婦の株主優待
>
株主優待で主婦におすすめ銘柄を紹介!

株主優待で主婦におすすめ銘柄を紹介!

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

株主優待をもらうとき、主婦におすすめ銘柄を知りたい人も多いと思います。

そこでこのページでは、主婦に嬉しい「化粧品、食事券、スーパー・ドラッグストアの割引券などがもらえる銘柄」を20個厳選しましたので紹介します。

目次

  • 1 株主優待で主婦に役立つおすすめ銘柄
    • 1.1 化粧品、美容関連
      • 1.1.1 ヤーマン(6630)
      • 1.1.2 フォーシーズホールディングス(3726)
    • 1.2 カタログ、パンフレットなどから選択
      • 1.2.1 エクセディ(7278)
      • 1.2.2 ミューチュアル(2773)
    • 1.3 自社商品など
      • 1.3.1 ヒロセ通商(7185)
      • 1.3.2 前澤化成工業(7925)
      • 1.3.3 ダイドーグループホールディングス(2590)
    • 1.4 自社の食事券
      • 1.4.1 日本マクドナルドホールディングス(2702)
      • 1.4.2 クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)
      • 1.4.3 テンポスホールディングス(2751)
    • 1.5 ショッピングモール、スーパーの割引券・優待カード
      • 1.5.1 イオン(8267)
      • 1.5.2 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(3222)
    • 1.6 ドラッグストアの買物券
      • 1.6.1 ウエルシアホールディングス(3141)
      • 1.6.2 クスリのアオキホールディングス(3549)
    • 1.7 ネットショップのクーポン券
      • 1.7.1 楽天 (4755)
    • 1.8 家電の買物割引券
      • 1.8.1 コジマ(7513)
      • 1.8.2 ヤマダ電機(9831)
      • 1.8.3 ビックカメラ(3048)
    • 1.9 クオカード、ギフトカード
      • 1.9.1 フジ・コーポレーション(7605)
      • 1.9.2 ブロードリーフ(3673)
  • 2 まとめ

株主優待で主婦に役立つおすすめ銘柄

化粧品、美容関連

化粧品や美容グッズを優待に出している企業は、自社商品の宣伝も兼ねているためか、高額な優待を出していることが多いのでチャンスです。

ヤーマン(6630)

出典:ヤーマン株式会社

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
20,000円相当の自社商品(化粧品・美容器) 4月 普通 高額な自社商品がもらえてお得!

フォーシーズホールディングス(3726)

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
10,000円相当の株主優待券 9月 とても安い 化粧品などの自社商品と交換もできる!

実際に管理人も、9月の株主優待で「フォーシーズホールディングス」から、化粧品などが買える10,000円相当の株主優待券があるカタログを頂きました。管理人は、6番を選んで家族にプレゼントしました!

フォーシーズホールディングスの株主優待の内容詳細を、「フォーシーズホールディングスから株主優待を得る条件は? やり方を解説!」にまとめていますので、良ければ参考にしてください。

カタログ、パンフレットなどから選択

カタログやパンフレットなどから株主優待を選択できるとき、自分の欲しいものを手に入れやすいです。

エクセディ(7278)

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
3,000円相当のカタログギフト 3月 普通 いろいろな内容から選べる!

実際に、管理人も3月の株主優待で「エクセディ」から3,000円相当のカタログギフトを頂いています。

ミューチュアル(2773)

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
1,500円相当の選べる優待 9月 とても安い 選択肢の中から好きな優待が選べる!

ミューチュアルの株主優待の内容詳細を、「ミューチュアルから株主優待を得る条件は? やり方を解説!」にまとめていますので、良ければ参考にしてください。

自社商品など

自社商品が株主優待だと、高額還元となるときが多いのでお得です。

ヒロセ通商(7185)

出典:ヒロセ通商株式会社

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
10,000円相当の自社キャンペーン商品 9月 普通 食品などが高額還元される!

前澤化成工業(7925)

出典:前澤化成工業株式会社

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
新潟県産コシヒカリ新米3kg 9月 安い 美味しいお米を3kgは嬉しいですよね!

ダイドーグループホールディングス(2590)

出典:ダイドーグループホールディングス株式会社

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
3,000円相当の自社グループ商品 1月、7月 やや高い 多くの人に人気な株主優待です!

自社の食事券

自社の食事券が株主優待のとき、優待内容が高くなることが多いです。お子さんを連れて行ってあげてはどうでしょうか?

日本マクドナルドホールディングス(2702)

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
優待食事券(約500円分×6枚) 6月、12月 やや高い もはや定番の銘柄!

マクドナルドの株主優待の内容詳細を、「日本マクドナルドホールディングスから株主優待を得る条件は? やり方を解説!」にまとめていますので、良ければ参考にしてください。

クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)

出典:株式会社クリエイト・レストランツ・ホールディングス

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
優待食事券(500円)×6枚 2月、8月 安い 全国多くのグループレストランで使える!

テンポスホールディングス(2751)

出典:株式会社テンポスホールディングス 

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
優待食事券(1,000円)×8枚 4月 普通 全国多くのグループレストランで使える!

ショッピングモール、スーパーの割引券・優待カード

ショッピングモールやスーパーで使える割引券や優待カードを入手すると、お得に買い物をすることができます。

イオン(8267)

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
優待カード(オーナーズカード) 2月、8月 安い 使えば使うほどお得になる!

イオンのオーナーズカードは、100株の優待だと、半年間で100万円を限度に買い物額の3%が還元されます。つまり、半年に6万円以上の買い物をすれば、1,800円以上が還元されるのでめっちゃお得です。

イオンの株主優待の内容詳細を、「イオンから株主優待を得る条件は? やり方を解説!」にまとめていますので、良ければ参考にしてください。

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(3222)

出典:ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
優待券(100円)×30枚※ 2月、8月 安い 「マルエツ」や「カスミ」などで使える!

※1,000円の買い物で1枚使える

ドラッグストアの買物券

近くにあるドラッグストアの買物券を優待でもらえれば、シャンプーや洗剤などの日用品をお得に買うことができます。

ウエルシアホールディングス(3141)

出典:ウエルシアホールディングス株式会社

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
自社買物券3,000円 2月 やや高い 栄養ドリンクやTポイントなどにすることもできる!

クスリのアオキホールディングス(3549)

出典:株式会社クスリのアオキホールディングス

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
株主優待カード(5%割引) 5月※ 高い 2,000円相当の地方名産品とどちらか選べる!

※権利確定日が月末ではない点に注意が必要です。つまり、権利付最終日は月の後半になります。

ネットショップのクーポン券

ネットショップを使って買い物をすることが多い主婦であれば、クーポン券が優待でもらえるのは、嬉しいかと思います。

楽天 (4755)

出典:楽天株式会社

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
合計2,800円相当の自社クーポンなど 12月 安い 優待内容も様々でお得!

家電の買物割引券

炊事、洗濯など家事をする主婦にとって、家電の買物割引券は重宝するかと思います。

コジマ(7513)

出典:株式会社コジマ

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
買物優待券(500円)×2枚 8月 とても安い 「ビックカメラ」、「ソフマップ」でも使える!

ヤマダ電機(9831)

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
買物優待券(500円)×4枚※ 3月、9月 とても安い 1,000円の買い物につき500円券を1枚使える!

※9月の内容(3月より優待内容が豪華)

実際に管理人も、「ヤマダ電機」から「買物優待券(500円)×4枚」の株主優待を頂いています。

ヤマダ電機の株主優待の内容詳細を、「ヤマダ電機から株主優待を得る条件は? やり方を解説!」にまとめていますので、良ければ参考にしてください。

ビックカメラ(3048)

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
買物優待券(1,000円)×2枚 2月、8月 安い 2月は優待券が多くもらえる!

ビックカメラの株主優待の内容詳細は、「ビックカメラから株主優待を得る条件は? やり方を解説!」にまとめていますので、良ければ参考にしてください。

クオカード、ギフトカード

クオカードやギフトカードは、多くの場所で使えるので株主優待の中でも人気が高いのです。ここでは、3,000円分以上のクオカードやギフトカードを株主優待でもらえる銘柄を紹介します。

フジ・コーポレーション(7605)

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
三菱UFJニコスギフトカード5,000円分 4月 普通 人気なギフトカードで高額還元!

実際に、管理人も4月の株主優待で「フジ・コーポレーション」から5,000円分の三菱UFJニコスギフトカードを頂いています。

ブロードリーフ(3673)

出典:株式会社ブロードリーフ

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
3,000円相当のクオカード 12月 とても安い 人気なクオカードで高額還元!

まとめ

いかがでしたか? 主婦に役立って欲しいと思える銘柄はありましたか?

ここで、株主優待には、時期や内容の変更がありますので、最新の情報を入手することをおすすめします。

このページを見て、おすすめ銘柄をヒントに、他にも魅力的な優待を見つけてもらえたら幸いです。

また、当サイトでは、「株主優待で10万円以下の少額で買える初心者におすすめ銘柄は?」も紹介していますので、良ければ参考にしてください。

管理人のオススメ投資法! IPO(新規公開株)投資

IPO投資は、年間勝率が8割、1回の取引で平均収益10万円を超えることも多い、低リスク・高リターンの投資です。

実際に管理人も、2017年の1年間だけで、29万円近くの利益(税引き前)を得ています! グループサイトにて、IPO初心者向けに記事をまとめています。

株主優待の次は、IPO投資でもう少し大きな利益を狙ってみませんか?

初心者でも簡単! IPO(新規公開株)投資のやり方を解説!

株主優待の証券会社比較

 

  • 株主優待におすすめのネット証券は? 手数料、銘柄の探しやすさを比較!【2021年版】

株主優待初心者の方へ

  • 株初心者でも簡単! 株主優待生活のおすすめ! 株主優待のもらい方は?
  • 株初心者へ 株主優待のメリット、デメリットは? お得なのか?
  • 初心者へ 株主優待とは? いつ、どうやってもらうのか? 注意点は?
  • 株主優待で1万円以下の少額で買える初心者におすすめ銘柄を8個紹介!
  • 株主優待で10万円以下の少額で買える初心者におすすめ銘柄ランキング!
  • 株主優待で20万円以下で買える初心者におすすめ銘柄を20個紹介!
  • 株主優待におすすめのネット証券は? 手数料、銘柄の探しやすさを比較!

LINE@始めました!

  • 友だち追加
    LINE@でも、お得な株主優待、勝率8割のIPO投資の情報をお届けします!
  • また、疑問やご要望のメッセージも受け付けております。
  • 良かったら、友だち追加してください♪

グループサイト

  • 初心者の株式投資のはじめ方
  • 初心者のIPO株投資のはじめ方

Copyright(c) 2023 初心者の株主優待のはじめ方 All Right Reserved.

©初心者の株主優待のはじめ方