初心者の株主優待のはじめ方
  • スマホメニュー
    • トップページ
    • 初心者へ
    • おすすめ優待
    • 月別
    • ネット証券
    • つなぎ売り
    • つなぎ売り(月別)
    • つなぎ売りネット証券
    • 運営者

初心者の株主優待のはじめ方

初心者のために株主優待の知識の提供。早稲田大学大学院ファイナンス研究科を卒業の管理人が執筆、公認会計士が監修のサイト。

  • トップページ
  • 初心者へ
  • おすすめ優待
  • 月別
  • ネット証券
  • つなぎ売り
  • つなぎ売り(月別)
  • つなぎ売りネット証券
  • 運営者
トップページ
>
学生の株主優待
>
株主優待をカタログギフト、特産品から選べるおすすめ銘柄を21個紹介!

株主優待をカタログギフト、特産品から選べるおすすめ銘柄を21個紹介!

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

株主優待をもらうとき、カタログギフトや特産品から優待内容を選びたい人も多いはずです。

特に学生の方は、カタログギフトや特産品を優待でほしい人も多いかと思います。

そこでこのページでは、「株主優待をカタログギフト、特産品から選べるおすすめ銘柄」を21個選出しましたので紹介します。

特に、3月、9月、12月は、カタログギフトや特産品を優待で出す企業が多いのでチャンスです。

目次

  • 1 カタログギフト、特産品から選べるおすすめ銘柄
      • 1.0.1 稲葉製作所(3421)
      • 1.0.2 大庄(9979)
      • 1.0.3 イオンモール(8905)
      • 1.0.4 エフ・ジェー・ネクスト(8935)
      • 1.0.5 みちのく銀行(8350)
      • 1.0.6 アイコム(6820)
      • 1.0.7 長瀬産業(8012)
      • 1.0.8 エクセディ(7278)
      • 1.0.9 オリックス(8591)
      • 1.0.10 宝印刷(7921)
      • 1.0.11 クスリのアオキホールディングス(3549)
      • 1.0.12 サカタのタネ(1377)
      • 1.0.13 ゲンキー(2772)
      • 1.0.14 エー・ディー・ワークス(3250)
      • 1.0.15 ミューチュアル(2773)
      • 1.0.16 カネ美食品(2669)
      • 1.0.17 アズワン(7476)
      • 1.0.18 インテージホールディングス(4326)
      • 1.0.19 トラスコ中山(9830)
      • 1.0.20 ヒューリック(3003)
      • 1.0.21 ローランド ディー.ジー.(6789)
  • 2 まとめ

カタログギフト、特産品から選べるおすすめ銘柄

カタログギフトや特選品は、選べて自分の欲しいものが手に入れやすいので、株主優待の中でも人気が高いのです。

稲葉製作所(3421)

出典:株式会社 稲葉製作所

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
3,000円相当の地域特産品※ 1月、7月 やや高い 図書カード3,000円分を選ぶこともできる!

※300株以上保有のときの優待内容

大庄(9979)

出典:株式会社 大庄

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
優待飲食券または産直品(2,500円相当) 2月、8月 安い カタログから選べる!

イオンモール(8905)

出典:イオンモール株式会社

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
3,000円相当のカタログギフト 2月 普通 イオンギフトカードにすることもできる!

エフ・ジェー・ネクスト(8935)

出典:株式会社エフ・ジェー・ネクスト

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
1,500円相当のカタログギフト 3月 とても安い 食品や日用品などから選べる!

みちのく銀行(8350)

出典:株式会社みちのく銀行

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
3,000円相当のグルメギフト 3月 安い 青森県名産品や全国選りすぐりの品から選べる!

アイコム(6820)

出典:アイコム株式会社

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
3,000円相当のグルメギフト券 3月 普通 カタログから好きなグルメが選べる!

長瀬産業(8012)

出典:長瀬産業株式会社

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
3,000円相当の優待カタログ 3月 普通 カタログから好きな物を選べる!

エクセディ(7278)

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
3,000円相当のカタログギフト 3月 普通 いろいろな内容から選べる!

実際に、管理人も3月の株主優待で「エクセディ」から3,000円相当のカタログギフトを頂いています。管理人は、小旅行で使えるトートバックをカタログから選びました。デザインも良くかっこいいので、とても気に入っています。

オリックス(8591)

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
カタログギフト※ 3月、9月 安い 3年以上株保有の場合、カタログ内容が豪華に!

※カタログギフトは3月のみ。

オリックスの株主優待の内容詳細は、「オリックスから株主優待を得る条件は? やり方を解説!」にまとめていますので、良ければ参考にしてください。

宝印刷(7921)

出典:宝印刷株式会社

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
1,500円相当の選べるギフト 5月 安い ギフトから選べる!

クスリのアオキホールディングス(3549)

出典:株式会社クスリのアオキホールディングス

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
2,000円相当の地方名産品 5月※ 高い 株主優待カード(5%割引)とどちらか選べる!

※権利確定日が月末ではない点に注意が必要です。つまり、権利付最終日は月の後半になります。

サカタのタネ(1377)

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
株主優待カタログ 5月 普通 カタログから選べる!

実際に、管理人も5月の株主優待で「サカタのタネ」から株主優待カタログを頂いています。このとき、「ありあけハーバー」のお菓子詰め合わせを選んだのですが、美味しかったのですぐに食べてしまいました。

ゲンキー(2772)

出典:ゲンキー株式会社

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
3,000円相当のカタログギフト 6月、12月※ やや高い 自社商品を選ぶともっとお得!

※権利確定日が月末ではない点に注意が必要です。つまり、権利付最終日は月の中頃になります。

エー・ディー・ワークス(3250)

出典:株式会社エー・ディー・ワークス

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
2,000円相当の株主優待ポイント 6月、12月 やや高い 株主専用サイトに登録後、優待を選べる!

ミューチュアル(2773)

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
1,500円相当の選べる優待 9月 とても安い 選択肢の中から好きな優待が選べる!

ミューチュアルの株主優待の内容詳細を、「ミューチュアルから株主優待を得る条件は? やり方を解説!」にまとめていますので、良ければ参考にしてください。

カネ美食品(2669)

出典:カネ美食品株式会社

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
3,000円相当のセレクトグルメ 3月、9月 普通 カタログから好きなグルメをセレクトできる!

アズワン(7476)

出典:アズワン株式会社

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
3,000円相当のグルメギフト 9月 高い カタログから好きなグルメが選べる!

インテージホールディングス(4326)

出典:株式会社インテージホールディングス 

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
2,000円相当のカタログギフト※ 9月 普通 カタログから好きな優待を選べる!

※200株以上保有のときの優待内容

トラスコ中山(9830)

出典:トラスコ中山株式会社

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
5,000円相当の商品 12月 普通 パンフレットから選択できる!

ヒューリック(3003)

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
3,000円相当のグルメカタログギフト※ 12月 普通 たまには贅沢な食事を!

※300株以上保有のときの優待内容

実際に管理人も、ヒューリックから「3,000円相当のグルメカタログギフト」を頂いています。

ヒューリックの株主優待の内容詳細を、「ヒューリックから株主優待を得る条件は? やり方を解説!」にまとめていますので、良ければ参考にしてください。

ローランド ディー.ジー.(6789)

出典:ローランド ディー.ジー.株式会社

主な優待内容 権利確定月 最低投資金額 コメント
3,000円相当の世界名産品 12月 普通 グルメもあり、お得で面白いカタログ!

まとめ

いかがでしたか? カタログギフト、特産品から選べる優待で欲しいと思える銘柄はありましたか?

ここで、株主優待には、時期や内容の変更がありますので、最新の情報を入手することをおすすめします。

このページを見て、おすすめ銘柄をヒントに、他にも魅力的な優待を見つけてもらえたら幸いです。

また、当サイトでは、「株主優待で10万円以下の少額で買える初心者におすすめ銘柄は?」も紹介していますので、良ければ参考にしてください。

管理人のオススメ投資法! IPO(新規公開株)投資

IPO投資は、年間勝率が8割、1回の取引で平均収益10万円を超えることも多い、低リスク・高リターンの投資です。

実際に管理人も、2017年の1年間だけで、29万円近くの利益(税引き前)を得ています! グループサイトにて、IPO初心者向けに記事をまとめています。

株主優待の次は、IPO投資でもう少し大きな利益を狙ってみませんか?

初心者でも簡単! IPO(新規公開株)投資のやり方を解説!

株主優待の証券会社比較

 

  • 株主優待におすすめのネット証券は? 手数料、銘柄の探しやすさを比較!【2021年版】

株主優待初心者の方へ

  • 株初心者でも簡単! 株主優待生活のおすすめ! 株主優待のもらい方は?
  • 株初心者へ 株主優待のメリット、デメリットは? お得なのか?
  • 初心者へ 株主優待とは? いつ、どうやってもらうのか? 注意点は?
  • 株主優待で1万円以下の少額で買える初心者におすすめ銘柄を8個紹介!
  • 株主優待で10万円以下の少額で買える初心者におすすめ銘柄ランキング!
  • 株主優待で20万円以下で買える初心者におすすめ銘柄を20個紹介!
  • 株主優待におすすめのネット証券は? 手数料、銘柄の探しやすさを比較!

LINE@始めました!

  • 友だち追加
    LINE@でも、お得な株主優待、勝率8割のIPO投資の情報をお届けします!
  • また、疑問やご要望のメッセージも受け付けております。
  • 良かったら、友だち追加してください♪

グループサイト

  • 初心者の株式投資のはじめ方
  • 初心者のIPO株投資のはじめ方

Copyright(c) 2023 初心者の株主優待のはじめ方 All Right Reserved.

©初心者の株主優待のはじめ方